特別養護老人ホーム 遊生の森
定員:29名
勤務地:新潟市西蒲区西中694番地
介護職員(準職員)
①募集人数 | 1名 | |
---|---|---|
②仕事内容 | 地域密着型の特別養護老人ホーム(定員29名)での介護業務です。「日常生活の中でのリハビリ」を念頭に置き、食事・入浴・排せつ等の介助、レクリエーション等を行います。 1ユニット9〜10名の小規模で家庭的な環境における共同生活ですので、介護に携わる職員も個々の利用者とじっくり向き合え、介護に手ごたえを感じることができます。利用者と職員が「なじみの関係」の中で、ともに生活を喜びあえる 介護を目指しています。(無資格応募可) | |
③学歴 | 高卒以上 | |
④必要な経験等 | 介護施設等での経験があれば尚可/不問 | |
⑤必要な免許・資格 | 普通自動車免許(AT限定可) 必須 | |
⑥勤務時間 | (早番)7:00~16:00 (遅番)9:30~18:30 (準夜勤)14:00~23:00 (深夜勤)23:00~8:00 内、休憩60分 | |
⑦給与 | (基本給)136,500円 (諸手当) ・夜勤手当 準夜 2,000円/回、深夜 3,500円/回 ・処遇改善手当 20,000円 その他の手当として、 ・通勤手当 距離に応じて支給(上限25,000円) ・毎年5月に処遇改善加算の調整支給(一時金)有り | |
⑧賞与 | 年2回 計2.5月分 業績及び人事評価により変動あり | |
⑨休日 | (年間休日数)115日 31日の月は公休10日、それ以外の月は公休9日 | |
⑩特記事項 | ・制服/あり ※希望者はプレミアム休暇の取得が可能(要事前打ち合わせ) ・リフレッシュプレミアム休暇:毎月1回3日間の連続休暇 ・メモリープレミアム:年1回5日間連続休暇 *総支給額(準夜勤、深夜勤各5回含) 184,000円 *資格取得を応援します。受講費用は法人が全額負担しますので、頑張って正職登用を目指しましょう! 対象資格「介護職員初任者研修」または「介護福祉士実務者研修」 *応募前職場見学随時受付中 |
介護職員(正職員・一般)
①募集人数 | 1名 | |
---|---|---|
②仕事内容 | 地域密着型の特別養護老人ホーム(定員29名)での介護業務です。「日常生活の中でのリハビリ」を念頭に置き、食事・入浴・排せつ等の介助、レクリエーション等を行います。 1ユニット9〜10名の小規模で家庭的な環境における共同生活ですので、介護に携わる職員も個々の利用者とじっくり向き合え、介護に手ごたえを感じることができます。利用者と職員が「なじみの関係」の中で、ともに生活を喜びあえる 介護を目指しています。 | |
③学歴 | 高卒以上 | |
④必要な経験等 | 介護施設等での経験があれば尚可/不問 | |
⑤必要な免許・資格 | 介護職員初任者研修、ホームヘルパー2級、介護福祉士実務者研修 いずれか必須 普通自動車免許(AT限定可) 必須 | |
⑥勤務時間 | (早番)7:00~16:00 (遅番)9:30~18:30 (準夜勤)14:00~23:00 (深夜勤)23:00~8:00 内、休憩60分 | |
⑦給与 | (基本給)137,500~163,000円 (諸手当) ・資格手当 3,000円~4,000円 ・夜勤手当 準夜 2,000円/回、深夜 3,500円/回 ・処遇改善手当 20,000円 その他の手当として、 ・通勤手当 距離に応じて支給(上限25,000円) ・家族手当(条件有)配偶者10,000円 子5,000円 ・住宅手当(条件有)10,000~30,000円 ・毎年5月に処遇改善加算の調整支給(一時金)有り | |
⑧賞与 | 年2回 計2.5月分 業績及び人事評価により変動あり | |
⑨休日 | (年間休日数)115日 31日の月は公休10日、それ以外の月は公休9日 | |
⑩特記事項 | ・制服/あり ※希望者はプレミアム休暇の取得が可能(要事前打ち合わせ) ・リフレッシュプレミアム休暇:毎月1回3日間の連続休暇 ・メモリープレミアム:年1回5日間連続休暇 *総支給額(準夜勤、深夜勤各5回含) 190,500~217,000円 *介護福祉士を目指す方の資格取得を応援します。以下の研修については、受講費用を法人が全額負担します。 対象資格:介護福祉士実務者研修 *応募前職場見学随時受付中 |
介護職員(正職員・介護福祉士)
①募集人数 | 1名 | |
---|---|---|
②仕事内容 | 地域密着型の特別養護老人ホーム(定員29名)での介護業務です。「日常生活の中でのリハビリ」を念頭に置き、食事・入浴・排せつ等の介助、レクリエーション等を行います。 1ユニット9〜10名の小規模で家庭的な環境における共同生活ですので、介護に携わる職員も個々の利用者とじっくり向き合え、介護に手ごたえを感じることができます。利用者と職員が「なじみの関係」の中で、ともに生活を喜びあえる 介護を目指しています。 | |
③学歴 | 高卒以上 | |
④必要な経験等 | 不問 | |
⑤必要な免許・資格 | 介護福祉士 必須 普通自動車免許(AT限定可) 必須 | |
⑥勤務時間 | (早番)7:00~16:00 (遅番)9:30~18:30 (準夜勤)14:00~23:00 (深夜勤)23:00~8:00 内、休憩60分 | |
⑦給与 | (基本給)143,400~164,200円 (諸手当) ・資格手当 11,000円 ・夜勤手当 準夜 2,000円/回、深夜 3,500円/回 ・処遇改善手当 20,000円 その他の手当として、 ・通勤手当 距離に応じて支給(上限25,000円) ・家族手当(条件有)配偶者10,000円 子5,000円 ・住宅手当(条件有)10,000~30,000円 ・毎年5月に処遇改善加算の調整支給(一時金)有り | |
⑧賞与 | 年2回 計2.5月分 業績及び人事評価により変動あり | |
⑨休日 | (年間休日数)115日 31日の月は公休10日、それ以外の月は公休9日 | |
⑩特記事項 | ・制服/あり ※希望者はプレミアム休暇の取得が可能(要事前打ち合わせ) ・リフレッシュプレミアム休暇:毎月1回3日間の連続休暇 ・メモリープレミアム:年1回5日間連続休暇 *総支給額(準夜勤、夜勤各5回含) 201,900~222,700円 *介護福祉士の資格有りかつ介護経験10年以上の方には、さらに特定処遇改善手当10,000円の支給有り *応募前職場見学随時受付中 |
特別養護老人ホーム 遊生の里
定員:29名
勤務地:新潟市西蒲区巻甲2759番地1
介護職員(準職員)
①募集人数 | 1名 | |
---|---|---|
②仕事内容 | 地域密着型の特別養護老人ホーム(定員29名、ショートステイ10床併設)での介護業務です。「日常生活の中でのリハビリ」を念頭に置き、食事・入浴・排せつ等の介助、レクリエーション等を行います。 1ユニット9〜10名の小規模で家庭的な環境における共同生活ですので、介護に携わる職員も個々の利用者とじっくり向き合え、介護に手ごたえを感じることができます。利用者と職員が「なじみの関係」の中で、ともに生活を喜びあえる 介護を目指しています。(無資格応募可) | |
③学歴 | 高卒以上 | |
④必要な経験等 | 介護施設等での経験があれば尚可/不問 | |
⑤必要な免許・資格 | 普通自動車免許(AT限定可) 必須 | |
⑥勤務時間 | (早番)7:00~16:00 (遅番)9:30~18:30 (準夜勤)14:00~23:00 (深夜勤)23:00~8:00 内、休憩60分 | |
⑦給与 | (基本給)136,500円 (諸手当) ・夜勤手当 準夜 2,000円/回、深夜 4,000円/回 ・処遇改善手当 20,000円 その他の手当として、 ・通勤手当 距離に応じて支給(上限25,000円) ・毎年5月に処遇改善加算の調整支給(一時金)有り | |
⑧賞与 | 年2回 計2.5月分 業績及び人事評価により変動あり | |
⑨休日 | (年間休日数)115日 31日の月は公休10日、それ以外の月は公休9日 | |
⑩特記事項 | ・制服/あり ※希望者はプレミアム休暇の取得が可能(要事前打ち合わせ) ・リフレッシュプレミアム休暇:毎月1回3日間の連続休暇 ・メモリープレミアム:年1回5日間連続休暇 *総支給額(準夜勤、深夜勤各5回含) 186,500円 *資格取得を応援します。受講費用は法人が全額負担しますので、頑張って正職登用を目指しましょう! 対象資格「介護職員初任者研修」または「介護福祉士実務者研修」 *応募前職場見学随時受付中 |
介護職員(正職員・一般)
①募集人数 | 1名 | |
---|---|---|
②仕事内容 | 地域密着型の特別養護老人ホーム(定員29名、ショートステイ10床併設)での介護業務です。「日常生活の中でのリハビリ」を念頭に置き、食事・入浴・排せつ等の介助、レクリエーション等を行います。 1ユニット9〜10名の小規模で家庭的な環境における共同生活ですので、介護に携わる職員も個々の利用者とじっくり向き合え、介護に手ごたえを感じることができます。利用者と職員が「なじみの関係」の中で、ともに生活を喜びあえる 介護を目指しています。 | |
③学歴 | 高卒以上 | |
④必要な経験等 | 介護施設等での経験あれば尚可/不問 | |
⑤必要な免許・資格 | 介護職員初任者研修・ホームヘルパー2級、介護福祉士実務者研修 いずれか必須 普通自動車免許(AT限定可) 必須 | |
⑥勤務時間 | (早番)7:00~16:00 (遅番)9:00~18:00 (準夜勤)14:00~23:00 (深夜勤)23:00~翌8:00 内、休憩60分 | |
⑦給与 | (基本給)137,500~163,000円 (諸手当) ・資格手当 3,000~4,000円 ・夜勤手当 準夜 2,000円/回、深夜 4,000円/回 ・処遇改善手当 20,000円 その他の手当として、 ・通勤手当 距離に応じて支給(上限25,000円) ・家族手当(条件有)配偶者10,000円 子5,000円/人 ・住宅手当(条件有)10,000~30,000円 ・毎年5月に処遇改善加算の調整支給(一時金)有り | |
⑧賞与 | 年2回 計2.5月分 業績及び人事評価により変動あり | |
⑨休日 | (年間休日数)115日 31日の月は公休10日、それ以外の月は公休9日 | |
⑩特記事項 | ・制服/あり *希望者はプレミアム休暇の取得が可能(要事前打ち合せ) ・リフレッシュプレミアム:毎月1回3日間の連続休暇 ・メモリープレミアム:年1回5日間の連続休暇 *総支給額(準夜勤・夜勤各5回含)190,500円~217,000円 *介護福祉士を目指す方の資格取得を応援します。以下の研修については、受講費用を法人が全額負担します。 対象資格:介護福祉士実務者研修 *応募前職場見学随時受付中 |
介護職員(正職員・介護福祉士)
①募集人数 | 1名 | |
---|---|---|
②仕事内容 | 地域密着型の特別養護老人ホーム(定員29名、ショートステイ10床併設)での介護業務です。「日常生活の中でのリハビリ」を念頭に置き、食事・入浴・排せつ等の介助、レクリエーション等を行います。 1ユニット9〜10名の小規模で家庭的な環境における共同生活ですので、介護に携わる職員も個々の利用者とじっくり向き合え、介護に手ごたえを感じることができます。利用者と職員が「なじみの関係」の中で、ともに生活を喜びあえる 介護を目指しています。 | |
③学歴 | 高卒以上 | |
④必要な経験等 | 不問 | |
⑤必要な免許・資格 | 介護福祉士 必須 普通自動車免許(AT限定可) 必須 | |
⑥勤務時間 | (早番)7:00~16:00 (遅番)9:00~18:00 (準夜勤)14:00~23:00 (深夜勤)23:00~翌8:00 内、休憩60分 | |
⑦給与 | (基本給)143,400~164,200円 (諸手当) ・資格手当 11,000円 ・夜勤手当 準夜 2,000円/回、深夜 4,000円/回 ・処遇改善手当 20,000円 その他の手当として、 ・通勤手当 距離に応じて支給(上限25,000円) ・家族手当(条件有)配偶者10,000円 子5,000円/人 ・住宅手当(条件有)10,000~30,000円 ・毎年5月に処遇改善加算の調整支給(一時金)有り | |
⑧賞与 | 年2回 計2.5月分 業績及び人事評価により変動あり | |
⑨休日 | (年間休日数)115日 31日の月は公休10日、それ以外の月は公休9日 | |
⑩特記事項 | ・制服/あり *希望者はプレミアム休暇の取得が可能(要事前打ち合せ) ・リフレッシュプレミアム:毎月1回3日間の連続休暇 ・メモリープレミアム:年1回5日間の連続休暇 *総支給額(準夜勤、夜勤各5回含)204,400円~225,200円 *介護福祉士の資格有りかつ介護経験10年以上の方には、さらに特定処遇改善手当10,000円の支給有り *応募前職場見学随時受付中 |
特別養護老人ホーム 遊生の園
定員:29名
勤務地:新潟市南区西萱場304番地
介護職員(準職員)
①募集人数 | 1名 | |
---|---|---|
②仕事内容 | 地域密着型の特別養護老人ホーム(定員29名、ショートステイ10床併設)での介護業務です。「日常生活の中でのリハビリ」を念頭に置き、食事・入浴・排せつ等の介助、レクリエーション等を行います。 1ユニット9〜10名の小規模で家庭的な環境における共同生活ですので、介護に携わる職員も個々の利用者とじっくり向き合え、介護に手ごたえを感じることができます。利用者と職員が「なじみの関係」の中で、ともに生活を喜びあえる 介護を目指しています。(無資格応募可) | |
③学歴 | 高卒以上 | |
④必要な経験等 | 介護施設等での経験があれば尚可/不問 | |
⑤必要な免許・資格 | 普通自動車免許(AT限定可) 必須 | |
⑥勤務時間 | (早番)7:00~16:00 (遅番)9:30~18:30 (準夜勤)14:00~23:00 (深夜勤)23:00~8:00 内、休憩60分 | |
⑦給与 | (基本給)136,500円 (諸手当) ・夜勤手当 準夜 2,000円/回、深夜 4,000円/回 ・処遇改善手当 20,000円 その他の手当として、 ・通勤手当 距離に応じて支給(上限25,000円) ・毎年5月に処遇改善加算の調整支給(一時金)有り | |
⑧賞与 | 年2回 計2.5月分 業績及び人事評価により変動あり | |
⑨休日 | (年間休日数)115日 31日の月は公休10日、それ以外の月は公休9日 | |
⑩特記事項 | ・制服/あり ※希望者はプレミアム休暇の取得が可能(要事前打ち合わせ) ・リフレッシュプレミアム休暇:毎月1回3日間の連続休暇 ・メモリープレミアム:年1回5日間連続休暇 *総支給額(準夜勤、深夜勤各5回含) 186,500円 *資格取得を応援します。受講費用は法人が全額負担しますので、頑張って正職登用を目指しましょう! 対象資格「介護職員初任者研修」または「介護福祉士実務者研修」 *応募前職場見学随時受付中 |
介護職員(正職員・一般)
①募集人数 | 1名 | |
---|---|---|
②仕事内容 | 地域密着型の特別養護老人ホーム(定員29名、ショートステイ10床併設)での介護業務です。「日常生活の中でのリハビリ」を念頭に置き、食事・入浴・排せつ等の介助、レクリエーション等を行います。 1ユニット9〜10名の小規模で家庭的な環境における共同生活ですので、介護に携わる職員も個々の利用者とじっくり向き合え、介護に手ごたえを感じることができます。利用者と職員が「なじみの関係」の中で、ともに生活を喜びあえる 介護を目指しています。 | |
③学歴 | 高卒以上 | |
④必要な経験等 | 介護施設等での経験あれば尚可/不問 | |
⑤必要な免許・資格 | 介護職員初任者研修、ホームヘルパー2級、介護福祉士実務者研修 いずれか必須 普通自動車免許(AT限定可) 必須 | |
⑥勤務時間 | (早番)7:00~16:00 (遅番)9:30~18:30 (準夜勤)14:00~23:00 (深夜勤)23:00~8:00 内、休憩60分 | |
⑦給与 | (基本給)137,500円~163,000円 (諸手当) ・資格手当 3,000円~4,000円 ・夜勤手当 準夜 2,000円/回、深夜 4,000円/回 ・処遇改善手当 20,000円 その他の手当として、 ・通勤手当 距離に応じて支給(上限25,000円) ・家族手当(条件有)配偶者10,000円 子5,000円/人 ・住宅手当(条件有)10,000円~30,000円 ・毎年5月に処遇改善加算の調整支給(一時金)有り | |
⑧賞与 | 年2回 計2.5月分 業績及び人事評価により変動あり | |
⑨休日 | (年間休日数)115日 31日の月は公休10日、それ以外の月は公休9日 | |
⑩特記事項 | ・制服/あり *希望者はプレミアム休暇の取得が可能(要事前打ち合せ) ・リフレッシュプレミアム:毎月1回3日間の連続休暇 ・メモリープレミアム:年1回5日間の連続休暇 *総支給額(準夜勤・夜勤各5回含)190,500円~217,000円 *介護福祉士を目指す方の資格取得を応援します。以下の研修については、受講費用を法人が全額負担します。 対象資格:介護福祉士実務者研修 *応募前職場見学随時受付中 |
介護職員(正職員・介護福祉士)
①募集人数 | 1名 | |
---|---|---|
②仕事内容 | 地域密着型の特別養護老人ホーム(定員29名、ショートステイ10床併設)での介護業務です。「日常生活の中でのリハビリ」を念頭に置き、食事・入浴・排せつ等の介助、レクリエーション等を行います。 1ユニット9〜10名の小規模で家庭的な環境における共同生活ですので、介護に携わる職員も個々の利用者とじっくり向き合え、介護に手ごたえを感じることができます。利用者と職員が「なじみの関係」の中で、ともに生活を喜びあえる 介護を目指しています。 | |
③学歴 | 高卒以上 | |
④必要な経験等 | 不問 | |
⑤必要な免許・資格 | 介護福祉士 必須 普通自動車免許(AT限定可) 必須 | |
⑥勤務時間 | (早番)7:00~16:00 (遅番)9:30~18:30 (準夜勤)14:00~23:00 (深夜勤)23:00~8:00 内、休憩60分 | |
⑦給与 | (基本給)143,400~164,200円 (諸手当) ・資格手当 11,000円 ・夜勤手当 準夜 2,000円/回、深夜 4,000円/回 ・処遇改善手当 20,000円 その他の手当として、 ・通勤手当 距離に応じて支給(上限25,000円) ・家族手当(条件有)配偶者10,000円 子5,000円/人 ・住宅手当(条件有)10,000~30,000円 ・毎年5月に処遇改善加算の調整支給(一時金)有り | |
⑧賞与 | 年2回 計2.5月分 業績及び人事評価により変動あり | |
⑨休日 | (年間休日数)115日 31日の月は公休10日、それ以外の月は公休9日 | |
⑩特記事項 | ・制服/あり *希望者はプレミアム休暇の取得が可能(要事前打ち合せ) ・リフレッシュプレミアム:毎月1回3日間の連続休暇 ・メモリープレミアム:年1回5日間の連続休暇 *総支給額(準夜勤、夜勤各5回含)204,400円~225,200円 *介護福祉士の資格有りかつ介護経験10年以上の方には、さらに特定処遇改善手当10,000円の支給有り *応募前職場見学随時受付中 |
介護職員(パート)
①募集人数 | 1名 | |
---|---|---|
②仕事内容 | 地域密着型の特別養護老人ホーム(定員29名、ショートステイ10床併設)での介護業務です。「日常生活の中でのリハビリ」を念頭に置き、食事・入浴・排せつ等の介助、レクリエーション等を行います。 1ユニット9〜10名の小規模で家庭的な環境における共同生活ですので、介護に携わる職員も個々の利用者とじっくり向き合え、介護に手ごたえを感じることができます。利用者と職員が「なじみの関係」の中で、ともに生活を喜びあえる 介護を目指しています。 | |
③学歴 | 高卒以上 | |
④必要な経験等 | 介護施設等での経験あれば尚可/不問 | |
⑤必要な免許・資格 | 介護職員初任者研修、ホームヘルパー2級、介護福祉士実務者研修 いずれか必須 普通自動車免許(AT限定可) 必須 | |
⑥勤務時間 | ①7:00~16:00 ②9:30~18:30 内、休憩60分 短時間勤務の希望等、就業時間について相談可 | |
⑦給与 | (時給)951~1,070円(処遇改善手当120円含) (諸手当) ・通勤手当 距離に応じて支給(上限25,000円/月) | |
⑧賞与 | なし | |
⑨休日 | 月当たり15日程度のお仕事です | |
⑩特記事項 | ・制服/あり ※加入保険や年次有給休暇日数は勤務日数・時間などにより法定通りとなります。 【60歳以上応募可】 *応募前職場見学随時受付中 |
特別養護老人ホーム 遊生の町
定員:29名
勤務地:燕市小関1389番地4
介護職員(準職員)
①募集人数 | 1名 | |
---|---|---|
②仕事内容 | 地域密着型の特別養護老人ホーム(定員29名、ショートステイ10床併設)での介護業務です。「日常生活の中でのリハビリ」を念頭に置き、食事・入浴・排せつ等の介助、レクリエーション等を行います。 1ユニット9〜10名の小規模で家庭的な環境における共同生活ですので、介護に携わる職員も個々の利用者とじっくり向き合え、介護に手ごたえを感じることができます。利用者と職員が「なじみの関係」の中で、ともに生活を喜びあえる 介護を目指しています。(無資格応募可) | |
③学歴 | 高卒以上 | |
④必要な経験等 | 介護施設等での経験があれば尚可/不問 | |
⑤必要な免許・資格 | 普通自動車免許(AT限定可) 必須 | |
⑥勤務時間 | (早番)7:00~16:00 (遅番)9:30~18:30 (準夜勤)14:00~23:00 (深夜勤)23:00~8:00 内、休憩60分 | |
⑦給与 | (基本給)136,500円 (諸手当) ・夜勤手当 準夜 2,000円/回、深夜 4,000円/回 ・処遇改善手当 20,000円 その他の手当として、 ・通勤手当 距離に応じて支給(上限25,000円) ・毎年5月に処遇改善加算の調整支給(一時金)有り | |
⑧賞与 | 年2回 計2.5月分 業績及び人事評価により変動あり | |
⑨休日 | (年間休日数)115日 31日の月は公休10日、それ以外の月は公休9日 | |
⑩特記事項 | ・制服/あり ※希望者はプレミアム休暇の取得が可能(要事前打ち合わせ) ・リフレッシュプレミアム休暇:毎月1回3日間の連続休暇 ・メモリープレミアム:年1回5日間連続休暇 *総支給額(準夜勤、深夜勤各5回含) 186,500円 *資格取得を応援します。受講費用は法人が全額負担しますので、頑張って正職登用を目指しましょう! 対象資格「介護職員初任者研修」または「介護福祉士実務者研修」 *応募前職場見学随時受付中 |
介護職員(正職員・一般)
①募集人数 | 1名 | |
---|---|---|
②仕事内容 | 地域密着型の特別養護老人ホーム(定員29名、ショートステイ10床併設)での介護業務です。「日常生活の中でのリハビリ」を念頭に置き、食事・入浴・排せつ等の介助、レクリエーション等を行います。 1ユニット9〜10名の小規模で家庭的な環境における共同生活ですので、介護に携わる職員も個々の利用者とじっくり向き合え、介護に手ごたえを感じることができます。利用者と職員が「なじみの関係」の中で、ともに生活を喜びあえる 介護を目指しています。 | |
③学歴 | 高卒以上 | |
④必要な経験等 | 介護施設等での経験あれば尚可/不問 | |
⑤必要な免許・資格 | 介護職員初任者研修・ホームヘルパー2級、介護福祉士実務者研修 いずれか必須 普通自動車免許(AT限定可) 必須 | |
⑥勤務時間 | (早番)7:00~16:00 (遅番)9:30~18:30 (準夜勤)14:00~23:00 (深夜勤)23:00~8:00 内、休憩60分 | |
⑦給与 | (基本給)136,500~163,000円 (諸手当) ・資格手当 3,000~4,000円 ・夜勤手当 準夜 2,000円/回、深夜 4,000円/回 ・処遇改善手当 20,000円 その他の手当として、 ・通勤手当 距離に応じて支給(上限25,000円) ・家族手当(条件有)配偶者10,000円 子5,000円/人 ・住宅手当(条件有)10,000~30,000円 ・毎年5月に処遇改善加算の調整支給(一時金)有り | |
⑧賞与 | 年2回 計2.5月分 業績及び人事評価により変動あり | |
⑨休日 | (年間休日数)115日 31日の月は公休10日、それ以外の月は公休9日 | |
⑩特記事項 | ・制服/あり *希望者はプレミアム休暇の取得が可能(要事前打ち合せ) ・リフレッシュプレミアム:毎月1回3日間の連続休暇 ・メモリープレミアム:年1回5日間の連続休暇 *総支給額(準夜勤・夜勤各5回含)190,500円~217,000円 *介護福祉士を目指す方の資格取得を応援します。以下の研修については、受講費用を法人が全額負担します。 対象資格:介護福祉士実務者研修 *応募前職場見学随時受付中 |
介護職員(正職員・介護福祉士)
①募集人数 | 1名 | |
---|---|---|
②仕事内容 | 地域密着型の特別養護老人ホーム(定員29名、ショートステイ10床併設)での介護業務です。「日常生活の中でのリハビリ」を念頭に置き、食事・入浴・排せつ等の介助、レクリエーション等を行います。 1ユニット9〜10名の小規模で家庭的な環境における共同生活ですので、介護に携わる職員も個々の利用者とじっくり向き合え、介護に手ごたえを感じることができます。利用者と職員が「なじみの関係」の中で、ともに生活を喜びあえる 介護を目指しています。 | |
③学歴 | 高卒以上 | |
④必要な経験等 | 不問 | |
⑤必要な免許・資格 | 介護福祉士 必須 普通自動車免許(AT限定可) 必須 | |
⑥勤務時間 | (早番)7:00~16:00 (遅番)9:30~18:30 (準夜勤)14:00~23:00 (深夜勤)23:00~8:00 内、休憩60分 | |
⑦給与 | (基本給)143,400~164,200円 (諸手当) ・資格手当 11,000円 ・夜勤手当 準夜 2,000円/回、深夜 4,000円/回 ・処遇改善手当 20,000円 その他の手当として、 ・通勤手当 距離に応じて支給(上限25,000円) ・家族手当(条件有)配偶者10,000円 子5,000円/人 ・住宅手当(条件有)10,000~30,000円 ・毎年5月に処遇改善加算の調整支給(一時金)有り | |
⑧賞与 | 年2回 計2.5月分 業績及び人事評価により変動あり | |
⑨休日 | (年間休日数)115日 31日の月は公休10日、それ以外の月は公休9日 | |
⑩特記事項 | ・制服/あり *希望者はプレミアム休暇の取得が可能(要事前打ち合せ) ・リフレッシュプレミアム:毎月1回3日間の連続休暇 ・メモリープレミアム:年1回5日間の連続休暇 *総支給額(準夜勤、夜勤各5回含)204,400円~225,200円 *介護福祉士の資格有りかつ介護経験10年以上の方には、さらに特定処遇改善手当10,000円の支給有り *応募前職場見学随時受付中 |
介護支援専門員兼介護職(正職員)
①募集人数 | 1名 | |
---|---|---|
②仕事内容 | 地域密着特別養護老人ホーム遊生の町(定員29名・ショートステイ10床併設)でケアプラン作成等のケアマネジャー業務を行います。また、自立支援する上で個々に最適な計画を作成するには、ご利用者様の正確な状態把握が必要なため、適宜、介護業務も並行して行います。それだけでなく、多様なニーズを解消する為に、外部の社会資源の活用にも取り組んでいきたいと思います。 未経験者や不慣れな方でも、業務に精通した先輩職員が丁寧に指導しますので心配いりません。 未経験の方には研修期間を設けさせていただきます。なお、研修期間中は給与の90%を支給します。 | |
③学歴 | 高卒以上 | |
④必要な経験等 | 介護施設等での計画作成経験 あれば尚可 | |
⑤必要な免許・資格 | 介護福祉士 あれば尚可 介護支援専門員(ケアマネージャー)、普通自動車免許(AT限定可) 必須 | |
⑥勤務時間 | 8:30~17:30 内、休憩60分 | |
⑦給与 | (基本給)165,100~223,400円 (諸手当) ・職務手当 10,000円 ・資格手当 8,000円 ・処遇改善手当 20,000円 その他の手当として、 ・通勤手当 距離に応じて支給(上限25,000円) ・家族手当(条件有)配偶者10,000円 子5,000円/人 ・住宅手当(条件有)10,000~30,000円 | |
⑧賞与 | 年2回 計2.5月分 業績及び人事評価により変動あり | |
⑨休日 | (年間休日数)115日 31日の月は公休10日、それ以外の月は公休9日 | |
⑩特記事項 | ・制服 無 ○未経験の方には研修期間を設けさせていただきます。 なお、研修期間中は給与の90%を支給します。 【60歳以上応募可】 *応募前職場見学随時受付中 |
介護職員(パート)
①募集人数 | 1名 | |
---|---|---|
②仕事内容 | 地域密着型特別養護老人ホーム遊生の町(定員29名・ショートステイ10床併設)のご利用者様に、食事・入浴・排泄介助や健康管理、レクリエーション活動等を通して、生活の中でリハビリを行います。 ご利用者様はそれぞれが個室を持ち、1ユニット9~10名でゆったりとした共同生活を送ります。 小規模で家庭的な環境ですので、介護に携わる職員も一人ひとりによく目が行き届き、心にゆとりと 充実感が生まれます。地域密着型施設では、なじみの関係の中でご利用者様と施設職員がともに生活を喜び合える介護を大切にしています。 | |
③学歴 | 高卒以上 | |
④必要な経験等 | 介護施設等での経験あれば尚可/不問 | |
⑤必要な免許・資格 | 介護職員初任者研修、ホームヘルパー2級 あれば尚可 普通自動車免許(AT限定可) 必須 ※無資格者応募可 | |
⑥勤務時間 | ①7:00~16:00 ②9:30~18:30 内、休憩60分 | |
⑦給与 | (時給)951~1,070円(処遇改善手当120円含) (諸手当) ・通勤手当 距離に応じて支給(上限25,000円/月) | |
⑨休日 | 月当たり15日程度のお仕事です | |
⑩特記事項 | ・制服/あり ※加入保険や年次有給休暇日数は勤務日数・時間などにより法定通りとなります。 【60歳以上応募可】 *応募前職場見学随時受付中 |
認知症高齢者グループホーム まいらいふ吉田
定員:9名
勤務地:燕市吉田旭町四丁目5番21号
介護職員(準職員)
①募集人数 | 1名 | |
---|---|---|
②仕事内容 | 認知症高齢者のグループホーム(1ユニット、定員9名)での介護業務です。 具体的には、ご利用者様の「できること」と「やりたいこと」を日常生活の様々な活動(買い物、食事作り、掃除、洗濯、家庭菜園の手入れなど)に結びつけ、それらを職員が一緒に行うことで認知症の緩和を図ります。小規模で家庭的な環境なので、一人ひとりに目が行き届き、心にゆとりを持って介護できます。 未経験の方も、先輩職員がマンツーマンで丁寧に指導しますので安心です。(無資格応募可) | |
③学歴 | 高卒以上 | |
④必要な経験等 | 不問 | |
⑤必要な免許・資格 | 普通自動車免許(AT限定可)必須 | |
⑥勤務時間 | (早番)7:00~16:00 (日勤)8:30~17:30 (遅番)11:00~20:00 内、休憩60分 (夜勤)16:00~翌10:00 内、休憩120分 | |
⑦給与 | (基本給)136,500 円 (諸手当) ・夜勤手当 5,000円 /回 ・処遇改善手当 20,000円 その他の手当として、 ・通勤手当 距離に応じて支給(上限25,000円) ・毎年5月に処遇改善加算の調整支給(一時金)有り | |
⑧賞与 | 年2回 計2.5月分 業績及び人事評価により変動あり | |
⑨休日 | (年間休日数)115日 31日の月は公休10日、それ以外の月は公休9日 | |
⑩特記事項 | ・増員募集です ・制服/作業服なし *総支給額(夜勤5回含)181,500~212,000円 *希望者はプレミアム休暇取得が可能(要事前打ち合わせ) ・リフレッシュプレミアム:毎月1回3日の連続休暇 ・メモリープレミアム:上記のうち年に1回5日の連続休暇 *介護福祉士を目指す方の資格取得を応援します。以下の研修については、受講費用を法人が全額負担します。 対象資格:介護福祉士実務者研修 *応募前職場見学随時受付中 |
介護職員(正職員・一般)
①募集人数 | 1名 | |
---|---|---|
②仕事内容 | 認知症高齢者のグループホーム(1ユニット、定員9名)での介護業務です。 具体的には、ご利用者様の「できること」と「やりたいこと」を日常生活の様々な活動(買い物、食事作り、掃除、洗濯、家庭菜園の手入れなど)に結びつけ、それらを職員が一緒に行うことで認知症の緩和を図ります。小規模で家庭的な環境なので、一人ひとりに目が行き届き、心にゆとりを持って介護できます。 未経験の方も、先輩職員がマンツーマンで丁寧に指導しますので安心です。 | |
③学歴 | 高卒以上 | |
④必要な経験等 | 介護施設等での経験あれば尚可/不問 | |
⑤必要な免許・資格 | 介護職員初任者研修、ホームヘルパー2級、介護職員実務者研修 いずれか必須 普通自動車免許(AT限定可)必須 | |
⑥勤務時間 | (早番)7:00~16:00 (日勤)8:30~17:30 (遅番)11:00~20:00 内、休憩60分 (夜勤)16:00~翌10:00 内、休憩120分 | |
⑦給与 | (基本給)137,500~163,000円 (諸手当) ・資格手当 3,000~4,000円 ・夜勤手当 5,000円 /回 ・処遇改善手当 20,000円 その他の手当として、 ・通勤手当 距離に応じて支給(上限25,000円) ・家族手当(条件有) 配偶者10,000円 子5,000円/人 ・住宅手当(条件有) 10,000~30,000円 ・毎年5月に処遇改善加算の調整支給(一時金)有り | |
⑧賞与 | 年2回 計2.5月分 業績及び人事評価により変動あり | |
⑨休日 | (年間休日数)115日 31日の月は公休10日、それ以外の月は公休9日 | |
⑩特記事項 | ・増員募集です ・制服/作業服なし *総支給額(夜勤5回含)185,500~212,000円 *希望者はプレミアム休暇取得が可能(要事前打ち合わせ) ・リフレッシュプレミアム:毎月1回3日の連続休暇 ・メモリープレミアム:上記のうち年に1回5日の連続休暇 *介護福祉士を目指す方の資格取得を応援します。以下の研修については、受講費用を法人が全額負担します。 対象資格:介護福祉士実務者研修 *応募前職場見学随時受付中 |
介護職員(正職員・介護福祉士)
①募集人数 | 1名 | |
---|---|---|
②仕事内容 | 認知症高齢者のグループホーム(1ユニット、定員9名)での介護業務です。 具体的には、ご利用者様の「できること」と「やりたいこと」を日常生活の様々な活動(買い物、食事作り、掃除、洗濯、家庭菜園の手入れなど)に結びつけ、それらを職員が一緒に行うことで認知症の緩和を図ります。小規模で家庭的な環境なので、一人ひとりに目が行き届き、心にゆとりを持って介護できます。 一人立ちまでは適切な業務習得の期間を設け、先輩職員がマンツーマンで丁寧に指導しますので安心です。 | |
③学歴 | 高卒以上 | |
④必要な経験等 | 不問 | |
⑤必要な免許・資格 | 介護福祉士 必須 普通自動車免許(AT限定可) 必須 | |
⑥勤務時間 | (早番)7:00~16:00 (日勤)8:30~17:30 (遅番)11:00~20:00 内、休憩60分 (夜勤)16:00~翌10:00 内、休憩120分 | |
⑦給与 | (基本給)143,400~164,200円 (諸手当) ・資格手当 11,000円 ・夜勤手当 5,000円/回 ・処遇改善手当 20,000円 その他の手当として、 ・通勤手当 距離に応じて支給(上限25,000円) ・家族手当(条件有) 配偶者10,000円 子5,000円/人 ・住宅手当(条件有)10,000円~30,000円 ・毎年5月に処遇改善加算の調整支給(一時金)有り | |
⑧賞与 | 年2回 計2.5月分 業績及び人事評価により変動あり | |
⑨休日 | (年間休日数)115日 31日の月は公休10日、それ以外の月は公休9日 | |
⑩特記事項 | ・増員募集です ・制服/作業服なし *総支給額(夜勤5回含)199,400円~220,200円 ※希望者はプレミアム休暇取得が可能(要事前打ち合わせ) ・リフレッシュプレミアム:毎月1回3日の連続休暇 ・メモリープレミアム:上記のうち年に1回5日の連続休暇 *総支給額(夜勤5回含)199,400円~220,200円 *介護福祉士の資格有りかつ介護経験10年以上の方には、さらに特定処遇改善手当10,000円の支給有り *応募前職場見学随時受付中 |
認知症高齢者グループホーム まいらいふ岩室
定員:9名
勤務地:新潟市西蒲区西中694番地
介護職員(正職員・一般)
①募集人数 | 1名 | |
---|---|---|
②仕事内容 | 認知症高齢者のグループホーム(1ユニット、定員9名)での介護業務です。 具体的には、ご利用者様の「できること」と「やりたいこと」を日常生活の様々な活動(買い物、食事作り、掃除、洗濯、家庭菜園の手入れなど)に結びつけ、それらを職員が一緒に行うことで認知症の緩和を図ります。小規模で家庭的な環境なので、一人ひとりに目が行き届き、心にゆとりを持って介護できます。 未経験の方も、先輩職員がマンツーマンで丁寧に指導しますので安心です。 | |
③学歴 | 高卒以上 | |
④必要な経験等 | 介護施設等での経験あれば尚可/不問 | |
⑤必要な免許・資格 | 介護職員初任者研修、ホームヘルパー2級、介護福祉士実務者研修 いずれか必須 普通自動車免許(AT限定可)必須 | |
⑥勤務時間 | (早番)7:00~16:00 (日勤)8:30~17:30 (遅番)11:00~20:00 内、休憩60分 (夜勤)16:00~翌10:00 内、休憩120分 | |
⑦給与 | (基本給)137,500~163,000円 (諸手当) ・資格手当 3,000~4,000円 ・夜勤手当 5,000円 /回 ・処遇改善手当 20,000円 その他の手当として、 ・通勤手当 距離に応じて支給(上限25,000円) ・家族手当(条件有) 配偶者10,000円 子5,000円/人 ・住宅手当(条件有) 10,000~30,000円 ・毎年5月に処遇改善加算の調整支給(一時金)有り | |
⑧賞与 | 年2回 計2.5月分 業績及び人事評価により変動あり | |
⑨休日 | (年間休日数)115日 31日の月は公休10日、それ以外の月は公休9日 | |
⑩特記事項 | ・増員募集です ・制服/作業服なし *総支給額(夜勤5回含)185,500~212,000円 *希望者はプレミアム休暇取得が可能(要事前打ち合わせ) ・リフレッシュプレミアム:毎月1回3日の連続休暇 ・メモリープレミアム:上記のうち年に1回5日の連続休暇 *介護福祉士を目指す方の資格取得を応援します。以下の研修については、受講費用を法人が全額負担します。 対象資格:介護福祉士実務者研修 *応募前職場見学随時受付中 |
介護職員(正職員・介護福祉士)
①募集人数 | 1名 | |
---|---|---|
②仕事内容 | 認知症高齢者のグループホーム(1ユニット、定員9名)での介護業務です。 具体的には、ご利用者様の「できること」と「やりたいこと」を日常生活の様々な活動(買い物、食事作り、掃除、洗濯、家庭菜園の手入れなど)に結びつけ、それらを職員が一緒に行うことで認知症の緩和を図ります。小規模で家庭的な環境なので、一人ひとりに目が行き届き、心にゆとりを持って介護できます。 一人立ちまでは適切な業務習得の期間を設け、先輩職員がマンツーマンで丁寧に指導しますので安心です。 | |
③学歴 | 高卒以上 | |
④必要な経験等 | 不問 | |
⑤必要な免許・資格 | 介護福祉士 必須 普通自動車免許(AT限定可) 必須 | |
⑥勤務時間 | (早番)7:00~16:00 (日勤)8:30~17:30 (遅番)11:00~20:00 内、休憩60分 (夜勤)16:00~翌10:00 内、休憩120分 | |
⑦給与 | (基本給)143,400~164,200円 (諸手当) ・資格手当 11,000円 ・夜勤手当 5,000円/回 ・処遇改善手当 20,000円 その他の手当として、 ・通勤手当 距離に応じて支給(上限25,000円) ・家族手当(条件有) 配偶者10,000円 子5,000円/人 ・住宅手当(条件有)10,000円~30,000円 ・毎年5月に処遇改善加算の調整支給(一時金)有り | |
⑧賞与 | 年2回 計2.5月分 業績及び人事評価により変動あり | |
⑨休日 | (年間休日数)115日 31日の月は公休10日、それ以外の月は公休9日 | |
⑩特記事項 | ・増員募集です ・制服/作業服なし *総支給額(夜勤5回含)199,400円~220,200円 ※希望者はプレミアム休暇取得が可能(要事前打ち合わせ) ・リフレッシュプレミアム:毎月1回3日の連続休暇 ・メモリープレミアム:上記のうち年に1回5日の連続休暇 *総支給額(夜勤5回含)199,400円~220,200円 *介護福祉士の資格有りかつ介護経験10年以上の方には、さらに特定処遇改善手当10,000円の支給有り *応募前職場見学随時受付中 |
認知症高齢者グループホーム まいらいふみずき野
定員:9名
勤務地:新潟市西区みずき野1丁目15番22号
介護職員(準職員)
①募集人数 | 1名 | |
---|---|---|
②仕事内容 | 認知症高齢者のグループホーム(1ユニット、定員9名)での介護業務です。 具体的には、ご利用者様の「できること」と「やりたいこと」を日常生活の様々な活動(買い物、食事作り、掃除、洗濯、家庭菜園の手入れなど)に結びつけ、それらを職員が一緒に行うことで認知症の緩和を図ります。小規模で家庭的な環境なので、一人ひとりに目が行き届き、心にゆとりを持って介護できます。 未経験の方も、先輩職員がマンツーマンで丁寧に指導しますので安心です。(無資格応募可) | |
③学歴 | 高卒以上 | |
④必要な経験等 | 不問 | |
⑤必要な免許・資格 | 普通自動車免許(AT限定可)必須 | |
⑥勤務時間 | (早番)7:00~16:00 (日勤)8:30~17:30 (遅番)11:00~20:00 内、休憩60分 (夜勤)16:00~翌10:00 内、休憩120分 | |
⑦給与 | (基本給)136,500 円 (諸手当) ・夜勤手当 5,000円 /回 ・処遇改善手当 20,000円 その他の手当として、 ・通勤手当 距離に応じて支給(上限25,000円) ・毎年5月に処遇改善加算の調整支給(一時金)有り | |
⑧賞与 | 年2回 計2.5月分 業績及び人事評価により変動あり | |
⑨休日 | (年間休日数)115日 31日の月は公休10日、それ以外の月は公休9日 | |
⑩特記事項 | ・増員募集です ・制服/作業服なし *総支給額(夜勤5回含)181,500~212,000円 *希望者はプレミアム休暇取得が可能(要事前打ち合わせ) ・リフレッシュプレミアム:毎月1回3日の連続休暇 ・メモリープレミアム:上記のうち年に1回5日の連続休暇 *介護福祉士を目指す方の資格取得を応援します。以下の研修については、受講費用を法人が全額負担します。 対象資格:介護福祉士実務者研修 *応募前職場見学随時受付中 |
介護職員(正職員・一般)
①募集人数 | 1名 | |
---|---|---|
②仕事内容 | 認知症高齢者のグループホーム(1ユニット、定員9名)での介護業務です。 具体的には、ご利用者様の「できること」と「やりたいこと」を日常生活の様々な活動(買い物、食事作り、掃除、洗濯、家庭菜園の手入れなど)に結びつけ、それらを職員が一緒に行うことで認知症の緩和を図ります。小規模で家庭的な環境なので、一人ひとりに目が行き届き、心にゆとりを持って介護できます。 未経験の方も、先輩職員がマンツーマンで丁寧に指導しますので安心です。 | |
③学歴 | 高卒以上 | |
④必要な経験等 | 介護施設等での経験あれば尚可/不問 | |
⑤必要な免許・資格 | 介護職員初任者研修、ホームヘルパー2級、介護職員実務者研修 いずれか必須 普通自動車免許(AT限定可)必須 | |
⑥勤務時間 | (早番)7:00~16:00 (日勤)8:30~17:30 (遅番)11:00~20:00 内、休憩60分 (夜勤)16:00~翌10:00 内、休憩120分 | |
⑦給与 | (基本給)137,500~163,000円 (諸手当) ・資格手当 3,000~4,000円 ・夜勤手当 5,000円 /回 ・処遇改善手当 20,000円 その他の手当として、 ・通勤手当 距離に応じて支給(上限25,000円) ・家族手当(条件有) 配偶者10,000円 子5,000円/人 ・住宅手当(条件有) 10,000~30,000円 ・毎年5月に処遇改善加算の調整支給(一時金)有り | |
⑧賞与 | 年2回 計2.5月分 業績及び人事評価により変動あり | |
⑨休日 | (年間休日数)115日 31日の月は公休10日、それ以外の月は公休9日 | |
⑩特記事項 | ・増員募集です ・制服/作業服なし *総支給額(夜勤5回含)185,500~212,000円 *希望者はプレミアム休暇取得が可能(要事前打ち合わせ) ・リフレッシュプレミアム:毎月1回3日の連続休暇 ・メモリープレミアム:上記のうち年に1回5日の連続休暇 *介護福祉士を目指す方の資格取得を応援します。以下の研修については、受講費用を法人が全額負担します。 対象資格:介護福祉士実務者研修 *応募前職場見学随時受付中 |
介護職員(正職員・介護福祉士)
①募集人数 | 1名 | |
---|---|---|
②仕事内容 | 認知症高齢者のグループホーム(1ユニット、定員9名)での介護業務です。 具体的には、ご利用者様の「できること」と「やりたいこと」を日常生活の様々な活動(買い物、食事作り、掃除、洗濯、家庭菜園の手入れなど)に結びつけ、それらを職員が一緒に行うことで認知症の緩和を図ります。小規模で家庭的な環境なので、一人ひとりに目が行き届き、心にゆとりを持って介護できます。 一人立ちまでは適切な業務習得の期間を設け、先輩職員がマンツーマンで丁寧に指導しますので安心です。 | |
③学歴 | 高卒以上 | |
④必要な経験等 | 不問 | |
⑤必要な免許・資格 | 介護福祉士 必須 普通自動車免許(AT限定可) 必須 | |
⑥勤務時間 | (早番)7:00~16:00 (日勤)8:30~17:30 (遅番)11:00~20:00 内、休憩60分 (夜勤)16:00~翌10:00 内、休憩120分 | |
⑦給与 | (基本給)143,400~164,200円 (諸手当) ・資格手当 11,000円 ・夜勤手当 5,000円/回 ・処遇改善手当 20,000円 その他の手当として、 ・通勤手当 距離に応じて支給(上限25,000円) ・家族手当(条件有) 配偶者10,000円 子5,000円/人 ・住宅手当(条件有)10,000円~30,000円 ・毎年5月に処遇改善加算の調整支給(一時金)有り | |
⑧賞与 | 年2回 計2.5月分 業績及び人事評価により変動あり | |
⑨休日 | (年間休日数)115日 31日の月は公休10日、それ以外の月は公休9日 | |
⑩特記事項 | ・増員募集です ・制服/作業服なし *総支給額(夜勤5回含)199,400円~220,200円 ※希望者はプレミアム休暇取得が可能(要事前打ち合わせ) ・リフレッシュプレミアム:毎月1回3日の連続休暇 ・メモリープレミアム:上記のうち年に1回5日の連続休暇 *総支給額(夜勤5回含)199,400円~220,200円 *介護福祉士の資格有りかつ介護経験10年以上の方には、さらに特定処遇改善手当10,000円の支給有り *応募前職場見学随時受付中 |
認知症高齢者グループホーム まいらいふ巻
定員:9名
勤務地:新潟市西蒲区葉萱場56番地1
介護職員(準職員)
①募集人数 | 1名 | |
---|---|---|
②仕事内容 | 認知症高齢者のグループホーム(2ユニット、定員18名)での介護業務です。 具体的には、ご利用者様の「できること」と「やりたいこと」を日常生活の様々な活動(買い物、食事作り、掃除、洗濯、家庭菜園の手入れなど)に結びつけ、それらを職員が一緒に行うことで認知症の緩和を図ります。小規模で家庭的な環境なので、一人ひとりに目が行き届き、心にゆとりを持って介護できます。 未経験の方も、先輩職員がマンツーマンで丁寧に指導しますので安心です。(無資格応募可) | |
③学歴 | 高卒以上 | |
④必要な経験等 | 不問 | |
⑤必要な免許・資格 | 普通自動車免許(AT限定可)必須 | |
⑥勤務時間 | (早番)7:00~16:00 (日勤)8:30~17:30 (遅番)11:00~20:00 内、休憩60分 (夜勤)16:00~翌10:00 内、休憩120分 | |
⑦給与 | (基本給)136,500 円 (諸手当) ・夜勤手当 5,000円 /回 ・処遇改善手当 20,000円 その他の手当として、 ・通勤手当 距離に応じて支給(上限25,000円) ・毎年5月に処遇改善加算の調整支給(一時金)有り | |
⑧賞与 | 年2回 計2.5月分 業績及び人事評価により変動あり | |
⑨休日 | (年間休日数)115日 31日の月は公休10日、それ以外の月は公休9日 | |
⑩特記事項 | ・増員募集です ・制服/作業服なし *総支給額(夜勤5回含)185,500~212,000円 *希望者はプレミアム休暇取得が可能(要事前打ち合わせ) ・リフレッシュプレミアム:毎月1回3日の連続休暇 ・メモリープレミアム:上記のうち年に1回5日の連続休暇 *介護福祉士を目指す方の資格取得を応援します。以下の研修については、受講費用を法人が全額負担します。 対象資格:介護福祉士実務者研修 *応募前職場見学随時受付中 |
介護職員(正職員・一般)
①募集人数 | 1名 | |
---|---|---|
②仕事内容 | 認知症高齢者のグループホーム(2ユニット、定員18名)での介護業務です。 具体的には、ご利用者様の「できること」と「やりたいこと」を日常生活の様々な活動(買い物、食事作り、掃除、洗濯、家庭菜園の手入れなど)に結びつけ、それらを職員が一緒に行うことで認知症の緩和を図ります。小規模で家庭的な環境なので、一人ひとりに目が行き届き、心にゆとりを持って介護できます。 未経験の方も、先輩職員がマンツーマンで丁寧に指導しますので安心です。 | |
③学歴 | 高卒以上 | |
④必要な経験等 | 介護施設等での経験あれば尚可/不問 | |
⑤必要な免許・資格 | 介護職員初任者研修、ホームヘルパー2級、介護福祉士実務者研修 いずれか必須 普通自動車免許(AT限定可) 必須 | |
⑥勤務時間 | (早番)7:00~16:00 (日勤)8:30~17:30 (遅番)11:00~20:00 内、休憩60分 (夜勤)16:00~翌10:00 内、休憩120分 | |
⑦給与 | (基本給)137,500~163,000円 (諸手当) ・資格手当 3,000~4,000円 ・夜勤手当 5,000円 /回 ・処遇改善手当 20,000円 その他の手当として、 ・通勤手当 距離に応じて支給(上限25,000円) ・家族手当(条件有) 配偶者10,000円 子5,000円/人 ・住宅手当(条件有) 10,000~30,000円 ・毎年5月に処遇改善加算の調整支給(一時金)有り | |
⑧賞与 | 年2回 計2.5月分 業績及び人事評価により変動あり | |
⑨休日 | (年間休日数)115日 31日の月は公休10日、それ以外の月は公休9日 | |
⑩特記事項 | ・増員募集です ・制服/作業服なし *総支給額(夜勤5回含)185,500~212,000円 *希望者はプレミアム休暇取得が可能(要事前打ち合わせ) ・リフレッシュプレミアム:毎月1回3日の連続休暇 ・メモリープレミアム:上記のうち年に1回5日の連続休暇 *介護福祉士を目指す方の資格取得を応援します。以下の研修については、受講費用を法人が全額負担します。 対象資格:介護福祉士実務者研修 *応募前職場見学随時受付中 |
介護職員(正職員・介護福祉士)
①募集人数 | 1名 | |
---|---|---|
②仕事内容 | 認知症高齢者のグループホーム(2ユニット、定員18名)での介護業務です。 具体的には、ご利用者様の「できること」と「やりたいこと」を日常生活の様々な活動(買い物、食事作り、掃除、洗濯、家庭菜園の手入れなど)に結びつけ、それらを職員が一緒に行うことで認知症の緩和を図ります。小規模で家庭的な環境なので、一人ひとりに目が行き届き、心にゆとりを持って介護できます。 一人立ちまでは適切な業務習得の期間を設け、先輩職員がマンツーマンで丁寧に指導しますので安心です。 | |
③学歴 | 高卒以上 | |
④必要な経験等 | 不問 | |
⑤必要な免許・資格 | 介護福祉士 必須 普通自動車免許(AT限定可) 必須 | |
⑥勤務時間 | (早番)7:00~16:00 (日勤)8:30~17:30 (遅番)11:00~20:00 内、休憩60分 (夜勤)16:00~翌10:00 内、休憩120分 | |
⑦給与 | (基本給)143,400~164,200円 (諸手当) ・資格手当 11,000円 ・夜勤手当 5,000円/回 ・処遇改善手当 20,000円 その他の手当として、 ・通勤手当 距離に応じて支給(上限25,000円) ・家族手当(条件有) 配偶者10,000円 子5,000円/人 ・住宅手当(条件有)10,000円~30,000円 ・毎年5月に処遇改善加算の調整支給(一時金)有り | |
⑧賞与 | 年2回 計2.5月分 業績及び人事評価により変動あり | |
⑨休日 | (年間休日数)115日 31日の月は公休10日、それ以外の月は公休9日 | |
⑩特記事項 | ・増員募集です ・制服/作業服なし *総支給額(夜勤5回含)199,400円~220,200円 ※希望者はプレミアム休暇取得が可能(要事前打ち合わせ) ・リフレッシュプレミアム:毎月1回3日の連続休暇 ・メモリープレミアム:上記のうち年に1回5日の連続休暇 *総支給額(夜勤5回含)199,400円~220,200円 *介護福祉士の資格有りかつ介護経験10年以上の方には、さらに特定処遇改善手当10,000円の支給有り *応募前職場見学随時受付中 |
認知症高齢者グループホーム まいらいふ燕
定員:18名
勤務地:燕市小関1389番地4
介護職員(正職員・介護福祉士)
①募集人数 | 1名 | |
---|---|---|
②仕事内容 | 認知症高齢者のグループホーム(2ユニット、定員18名)での介護業務です。 具体的には、ご利用者様の「できること」と「やりたいこと」を日常生活の様々な活動(買い物、食事作り、掃除、洗濯、家庭菜園の手入れなど)に結びつけ、それらを職員が一緒に行うことで認知症の緩和を図ります。小規模で家庭的な環境なので、一人ひとりに目が行き届き、心にゆとりを持って介護できます。 一人立ちまでは適切な業務習得の期間を設け、先輩職員がマンツーマンで丁寧に指導しますので安心です。 | |
③学歴 | 高卒以上 | |
④必要な経験等 | 不問 | |
⑤必要な免許・資格 | 介護福祉士 必須 普通自動車免許(AT限定可) 必須 | |
⑥勤務時間 | (早番)7:00~16:00 (日勤)8:30~17:30 (遅番)11:00~20:00 内、休憩60分 (夜勤)16:00~翌10:00 内、休憩120分 | |
⑦給与 | (基本給)143,400~164,200円 (諸手当) ・資格手当 11,000円 ・夜勤手当 5,000円/回 ・処遇改善手当 20,000円 その他の手当として、 ・通勤手当 距離に応じて支給(上限25,000円) ・家族手当(条件有) 配偶者10,000円 子5,000円/人 ・住宅手当(条件有)10,000円~30,000円 ・毎年5月に処遇改善加算の調整支給(一時金)有り | |
⑧賞与 | 年2回 計2.5月分 業績及び人事評価により変動あり | |
⑨休日 | (年間休日数)115日 31日の月は公休10日、それ以外の月は公休9日 | |
⑩特記事項 | ・増員募集です ・制服/作業服なし *総支給額(夜勤5回含)199,400円~220,200円 ※希望者はプレミアム休暇取得が可能(要事前打ち合わせ) ・リフレッシュプレミアム:毎月1回3日の連続休暇 ・メモリープレミアム:上記のうち年に1回5日の連続休暇 *総支給額(夜勤5回含)199,400円~220,200円 *介護福祉士の資格有りかつ介護経験10年以上の方には、さらに特定処遇改善手当10,000円の支給有り *応募前職場見学随時受付中 |
介護職員(準職員)
①募集人数 | 1名 | |
---|---|---|
②仕事内容 | 認知症高齢者のグループホーム(2ユニット、定員18名)での介護業務です。 具体的には、ご利用者様の「できること」と「やりたいこと」を日常生活の様々な活動(買い物、食事作り、掃除、洗濯、家庭菜園の手入れなど)に結びつけ、それらを職員が一緒に行うことで認知症の緩和を図ります。小規模で家庭的な環境なので、一人ひとりに目が行き届き、心にゆとりを持って介護できます。 未経験の方も、先輩職員がマンツーマンで丁寧に指導しますので安心です。(無資格応募可) | |
③学歴 | 高卒以上 | |
④必要な経験等 | 不問 | |
⑤必要な免許・資格 | 普通自動車免許(AT限定可)必須 | |
⑥勤務時間 | (早番)7:00~16:00 (日勤)8:30~17:30 (遅番)11:00~20:00 内、休憩60分 (夜勤)16:00~翌10:00 内、休憩120分 | |
⑦給与 | (基本給)136,500 円 (諸手当) ・夜勤手当 5,000円 /回 ・処遇改善手当 20,000円 その他の手当として、 ・通勤手当 距離に応じて支給(上限25,000円) ・毎年5月に処遇改善加算の調整支給(一時金)有り | |
⑧賞与 | 年2回 計2.5月分 業績及び人事評価により変動あり | |
⑨休日 | (年間休日数)115日 31日の月は公休10日、それ以外の月は公休9日 | |
⑩特記事項 | ・増員募集です ・制服/作業服なし *総支給額(夜勤5回含)185,500~212,000円 *希望者はプレミアム休暇取得が可能(要事前打ち合わせ) ・リフレッシュプレミアム:毎月1回3日の連続休暇 ・メモリープレミアム:上記のうち年に1回5日の連続休暇 *介護福祉士を目指す方の資格取得を応援します。以下の研修については、受講費用を法人が全額負担します。 対象資格:介護福祉士実務者研修 *応募前職場見学随時受付中 |
介護職員(正職員・一般)
①募集人数 | 1名 | |
---|---|---|
②仕事内容 | 認知症高齢者のグループホーム(2ユニット、定員18名)での介護業務です。 具体的には、ご利用者様の「できること」と「やりたいこと」を日常生活の様々な活動(買い物、食事作り、掃除、洗濯、家庭菜園の手入れなど)に結びつけ、それらを職員が一緒に行うことで認知症の緩和を図ります。小規模で家庭的な環境なので、一人ひとりに目が行き届き、心にゆとりを持って介護できます。 未経験の方も、先輩職員がマンツーマンで丁寧に指導しますので安心です。 | |
③学歴 | 高卒以上 | |
④必要な経験等 | 介護施設等での経験あれば尚可/不問 | |
⑤必要な免許・資格 | 介護職員初任者研修、ホームヘルパー2級、介護福祉士実務者研修 いずれか必須 普通自動車免許(AT限定可) 必須 | |
⑥勤務時間 | (早番)7:00~16:00 (日勤)8:30~17:30 (遅番)11:00~20:00 内、休憩60分 (夜勤)16:00~翌10:00 内、休憩120分 | |
⑦給与 | (基本給)137,500~163,000円 (諸手当) ・資格手当 3,000~4,000円 ・夜勤手当 5,000円 /回 ・処遇改善手当 20,000円 その他の手当として、 ・通勤手当 距離に応じて支給(上限25,000円) ・家族手当(条件有) 配偶者10,000円 子5,000円/人 ・住宅手当(条件有) 10,000~30,000円 ・毎年5月に処遇改善加算の調整支給(一時金)有り | |
⑧賞与 | 年2回 計2.5月分 業績及び人事評価により変動あり | |
⑨休日 | (年間休日数)115日 31日の月は公休10日、それ以外の月は公休9日 | |
⑩特記事項 | ・増員募集です ・制服/作業服なし *総支給額(夜勤5回含)185,500~212,000円 *希望者はプレミアム休暇取得が可能(要事前打ち合わせ) ・リフレッシュプレミアム:毎月1回3日の連続休暇 ・メモリープレミアム:上記のうち年に1回5日の連続休暇 *介護福祉士を目指す方の資格取得を応援します。以下の研修については、受講費用を法人が全額負担します。 対象資格:介護福祉士実務者研修 *応募前職場見学随時受付中 |
認知症高齢者グループホーム まいらいふ旗屋
定員:18名
勤務地:新潟市西蒲区旗屋93番地1
介護職員(準職員)
①募集人数 | 1名 | |
---|---|---|
②仕事内容 | 認知症高齢者のグループホーム(2ユニット、定員18名)での介護業務です。 具体的には、ご利用者様の「できること」と「やりたいこと」を日常生活の様々な活動(買い物、食事作り、掃除、洗濯、家庭菜園の手入れなど)に結びつけ、それらを職員が一緒に行うことで認知症の緩和を図ります。小規模で家庭的な環境なので、一人ひとりに目が行き届き、心にゆとりを持って介護できます。 未経験の方も、先輩職員がマンツーマンで丁寧に指導しますので安心です。(無資格応募可) | |
③学歴 | 高卒以上 | |
④必要な経験等 | 不問 | |
⑤必要な免許・資格 | 普通自動車免許(AT限定可)必須 | |
⑥勤務時間 | (早番)7:00~16:00 (日勤)8:30~17:30 (遅番)11:00~20:00 内、休憩60分 (夜勤)16:00~翌10:00 内、休憩120分 | |
⑦給与 | (基本給)136,500 円 (諸手当) ・夜勤手当 5,000円 /回 ・処遇改善手当 20,000円 その他の手当として、 ・通勤手当 距離に応じて支給(上限25,000円) ・毎年5月に処遇改善加算の調整支給(一時金)有り | |
⑧賞与 | 年2回 計2.5月分 業績及び人事評価により変動あり | |
⑨休日 | (年間休日数)115日 31日の月は公休10日、それ以外の月は公休9日 | |
⑩特記事項 | ・増員募集です ・制服/作業服なし *総支給額(夜勤5回含)185,500~212,000円 *希望者はプレミアム休暇取得が可能(要事前打ち合わせ) ・リフレッシュプレミアム:毎月1回3日の連続休暇 ・メモリープレミアム:上記のうち年に1回5日の連続休暇 *介護福祉士を目指す方の資格取得を応援します。以下の研修については、受講費用を法人が全額負担します。 対象資格:介護福祉士実務者研修 *応募前職場見学随時受付中 |
介護職員(正職員・一般)
①募集人数 | 1名 | |
---|---|---|
②仕事内容 | 認知症高齢者のグループホーム(2ユニット、定員18名)での介護業務です。 具体的には、ご利用者様の「できること」と「やりたいこと」を日常生活の様々な活動(買い物、食事作り、掃除、洗濯、家庭菜園の手入れなど)に結びつけ、それらを職員が一緒に行うことで認知症の緩和を図ります。小規模で家庭的な環境なので、一人ひとりに目が行き届き、心にゆとりを持って介護できます。 未経験の方も、先輩職員がマンツーマンで丁寧に指導しますので安心です。 | |
③学歴 | 高卒以上 | |
④必要な経験等 | 介護施設等での経験あれば尚可/不問 | |
⑤必要な免許・資格 | 介護職員初任者研修、ホームヘルパー2級、介護福祉士実務者研修 いずれか必須 普通自動車免許(AT限定可) 必須 | |
⑥勤務時間 | (早番)7:00~16:00 (日勤)8:30~17:30 (遅番)11:00~20:00 内、休憩60分 (夜勤)16:00~翌10:00 内、休憩120分 | |
⑦給与 | (基本給)137,500~163,000円 (諸手当) ・資格手当 3,000~4,000円 ・夜勤手当 5,000円 /回 ・処遇改善手当 20,000円 その他の手当として、 ・通勤手当 距離に応じて支給(上限25,000円) ・家族手当(条件有) 配偶者10,000円 子5,000円/人 ・住宅手当(条件有) 10,000~30,000円 ・毎年5月に処遇改善加算の調整支給(一時金)有り | |
⑧賞与 | 年2回 計2.5月分 業績及び人事評価により変動あり | |
⑨休日 | (年間休日数)115日 31日の月は公休10日、それ以外の月は公休9日 | |
⑩特記事項 | ・増員募集です ・制服/作業服なし *総支給額(夜勤5回含)185,500~212,000円 *希望者はプレミアム休暇取得が可能(要事前打ち合わせ) ・リフレッシュプレミアム:毎月1回3日の連続休暇 ・メモリープレミアム:上記のうち年に1回5日の連続休暇 *介護福祉士を目指す方の資格取得を応援します。以下の研修については、受講費用を法人が全額負担します。 対象資格:介護福祉士実務者研修 *応募前職場見学随時受付中 |
介護職員(正職員・介護福祉士)
①募集人数 | 1名 | |
---|---|---|
②仕事内容 | 認知症高齢者のグループホーム(2ユニット、定員18名)での介護業務です。 具体的には、ご利用者様の「できること」と「やりたいこと」を日常生活の様々な活動(買い物、食事作り、掃除、洗濯、家庭菜園の手入れなど)に結びつけ、それらを職員が一緒に行うことで認知症の緩和を図ります。小規模で家庭的な環境なので、一人ひとりに目が行き届き、心にゆとりを持って介護できます。 一人立ちまでは適切な業務習得の期間を設け、先輩職員がマンツーマンで丁寧に指導しますので安心です。 | |
③学歴 | 高卒以上 | |
④必要な経験等 | 不問 | |
⑤必要な免許・資格 | 介護福祉士 必須 普通自動車免許(AT限定可) 必須 | |
⑥勤務時間 | (早番)7:00~16:00 (日勤)8:30~17:30 (遅番)11:00~20:00 内、休憩60分 (夜勤)16:00~翌10:00 内、休憩120分 | |
⑦給与 | (基本給)143,400~164,200円 (諸手当) ・資格手当 11,000円 ・夜勤手当 5,000円/回 ・処遇改善手当 20,000円 その他の手当として、 ・通勤手当 距離に応じて支給(上限25,000円) ・家族手当(条件有) 配偶者10,000円 子5,000円/人 ・住宅手当(条件有)10,000円~30,000円 ・毎年5月に処遇改善加算の調整支給(一時金)有り | |
⑧賞与 | 年2回 計2.5月分 業績及び人事評価により変動あり | |
⑨休日 | (年間休日数)115日 31日の月は公休10日、それ以外の月は公休9日 | |
⑩特記事項 | ・増員募集です ・制服/作業服なし *総支給額(夜勤5回含)199,400円~220,200円 ※希望者はプレミアム休暇取得が可能(要事前打ち合わせ) ・リフレッシュプレミアム:毎月1回3日の連続休暇 ・メモリープレミアム:上記のうち年に1回5日の連続休暇 *総支給額(夜勤5回含)199,400円~220,200円 *介護福祉士の資格有りかつ介護経験10年以上の方には、さらに特定処遇改善手当10,000円の支給有り *応募前職場見学随時受付中 |
介護支援専門員兼介護職(正職員)
①募集人数 | 1名 | |
---|---|---|
②仕事内容 | 2ユニット(定員18名)のグループホームで、ケアマネとして以 下の業務を行います。 ・ケアプラン作成 ・要介護認定に係る申請代行 ・家族や関係機関との連絡調整 ・介護報酬請求 など 担当する利用者の人数は9〜18名と少人数で、介護業務も並行して行いますが、シフト作成の際もケアマネ業務に専念できる日を適宜設けるので、ゆとりを持って取り組むことができます。 未経験者も歓迎します。職員の定着する働きやすい職場ですので、安心してご応募ください。(令和元年9月の開設から職員の変更はほぼありません) | |
③学歴 | 高卒以上 | |
④必要な経験等 | 介護施設等での計画作成経験 あれば尚可/不問 | |
⑤必要な免許・資格 | 介護支援専門員 必須 普通自動車免許(AT限定可) 必須 介護福祉士 あれば尚可 | |
⑥勤務時間 | (早番)7:00~16:00 (日勤)8:30~17:30 (遅番)11:00~20:00 内、休憩60分 (夜勤)16:00~翌10:00 内、休憩120分 夜勤可能で希望される方は夜勤も行っていただきます。(月3回程度) | |
⑦給与 | (基本給)165,200~223,400円 (諸手当) ・職務手当 10,000円 ・資格手当 8,000円 ・夜勤手当 5,000円/回 ・処遇改善手当 20,000円 その他の手当として、 ・通勤手当 距離に応じて支給(上限25,000円) ・家族手当(条件有)配偶者10,000円 子5,000円/人 ・住宅手当(条件有)10,000~30,000円 ・毎年5月に処遇改善加算の調整支給(一時金)有り | |
⑧賞与 | 年2回 計2.5月分 業績及び人事評価により変動あり | |
⑨休日 | (年間休日数)115日 31日の月は公休10日、それ以外の月は公休9日 | |
⑩特記事項 | ・制服/作業服なし グループホームにおけるケアマネ業務に従事するためには、新潟市や日本認知症グループホーム協会等が実施する「認知症介護実践者研修」を修了している必要があります。 ※新潟市主催で11月に開催が予定されています。 ※上記研修が未修了の場合は、費用法人負担で受講していただきます。研修期間は、講義と実習の組み合わせで約2か月です。 ※ケアマネ業務未経験の方は、入職後3か月は見習い期間とし、その期間中の給与(基本給・職務給・資格手当)は9割の支給となります。 *介護福祉士有資格者で介護経験10年以上の方には、特定処遇改善手当10,000円の支給有り *応募前職場見学随時受付中 |
認知症高齢者グループホーム まいらいふ月潟
定員:18名
勤務地:新潟市南区西萱場50番地1
介護職員(準職員)
①募集人数 | 1名 | |
---|---|---|
②仕事内容 | 認知症高齢者のグループホーム(2ユニット、定員18名)での介護業務です。 具体的には、ご利用者様の「できること」と「やりたいこと」を日常生活の様々な活動(買い物、食事作り、掃除、洗濯、家庭菜園の手入れなど)に結びつけ、それらを職員が一緒に行うことで認知症の緩和を図ります。小規模で家庭的な環境なので、一人ひとりに目が行き届き、心にゆとりを持って介護できます。 未経験の方も、先輩職員がマンツーマンで丁寧に指導しますので安心です。(無資格応募可) | |
③学歴 | 高卒以上 | |
④必要な経験等 | 不問 | |
⑤必要な免許・資格 | 普通自動車免許(AT限定可)必須 | |
⑥勤務時間 | (早番)7:00~16:00 (日勤)8:30~17:30 (遅番)11:00~20:00 内、休憩60分 (夜勤)16:00~翌10:00 内、休憩120分 | |
⑦給与 | (基本給)136,500 円 (諸手当) ・夜勤手当 5,000円 /回 ・処遇改善手当 20,000円 その他の手当として、 ・通勤手当 距離に応じて支給(上限25,000円) ・毎年5月に処遇改善加算の調整支給(一時金)有り | |
⑧賞与 | 年2回 計2.5月分 業績及び人事評価により変動あり | |
⑨休日 | (年間休日数)115日 31日の月は公休10日、それ以外の月は公休9日 | |
⑩特記事項 | ・増員募集です ・制服/作業服なし *総支給額(夜勤5回含)185,500~212,000円 *希望者はプレミアム休暇取得が可能(要事前打ち合わせ) ・リフレッシュプレミアム:毎月1回3日の連続休暇 ・メモリープレミアム:上記のうち年に1回5日の連続休暇 *介護福祉士を目指す方の資格取得を応援します。以下の研修については、受講費用を法人が全額負担します。 対象資格:介護福祉士実務者研修 *応募前職場見学随時受付中 |
介護職員(正職員・介護福祉士)
①募集人数 | 1名 | |
---|---|---|
②仕事内容 | 認知症高齢者のグループホーム(2ユニット、定員18名)での介護業務です。 具体的には、ご利用者様の「できること」と「やりたいこと」を日常生活の様々な活動(買い物、食事作り、掃除、洗濯、家庭菜園の手入れなど)に結びつけ、それらを職員が一緒に行うことで認知症の緩和を図ります。小規模で家庭的な環境なので、一人ひとりに目が行き届き、心にゆとりを持って介護できます。 一人立ちまでは適切な業務習得の期間を設け、先輩職員がマンツーマンで丁寧に指導しますので安心です。 | |
③学歴 | 高卒以上 | |
④必要な経験等 | 不問 | |
⑤必要な免許・資格 | 介護福祉士 必須 普通自動車免許(AT限定可) 必須 | |
⑥勤務時間 | (早番)7:00~16:00 (日勤)8:30~17:30 (遅番)11:00~20:00 内、休憩60分 (夜勤)16:00~翌10:00 内、休憩120分 | |
⑦給与 | (基本給)143,400~164,200円 (諸手当) ・資格手当 11,000円 ・夜勤手当 5,000円/回 ・処遇改善手当 20,000円 その他の手当として、 ・通勤手当 距離に応じて支給(上限25,000円) ・家族手当(条件有) 配偶者10,000円 子5,000円/人 ・住宅手当(条件有)10,000円~30,000円 ・毎年5月に処遇改善加算の調整支給(一時金)有り | |
⑧賞与 | 年2回 計2.5月分 業績及び人事評価により変動あり | |
⑨休日 | (年間休日数)115日 31日の月は公休10日、それ以外の月は公休9日 | |
⑩特記事項 | ・増員募集です ・制服/作業服なし *総支給額(夜勤5回含)199,400円~220,200円 ※希望者はプレミアム休暇取得が可能(要事前打ち合わせ) ・リフレッシュプレミアム:毎月1回3日の連続休暇 ・メモリープレミアム:上記のうち年に1回5日の連続休暇 *総支給額(夜勤5回含)199,400円~220,200円 *介護福祉士の資格有りかつ介護経験10年以上の方には、さらに特定処遇改善手当10,000円の支給有り *応募前職場見学随時受付中 |
介護支援専門員兼介護職(正職員)
①募集人数 | 1名 | |
---|---|---|
②仕事内容 | 2ユニット(定員18名)のグループホームで、ケアプラン作成や関係機関の連絡調整など、一連のケアマネ業務を行います。担当する利用者は9名と少人数ですので、個別にきめ細やかに対応できます。また、最適な計画の作成には継続的な状態把握が欠かせないため、ケアマネ業務と両立可能な範囲で、介護行も並行して行います。 ケアマネ業務が未経験の方も、先輩職員が丁寧に指導しますので安心です。また、複数施設展開の強みを生かした、担当者相互の相談・連携体制も整備されています。 | |
③学歴 | 高卒以上 | |
④必要な経験等 | 介護施設等での計画作成経験 あれば尚可/不問 | |
⑤必要な免許・資格 | 介護支援専門員 必須 普通自動車免許(AT限定可) 必須 介護福祉士 あれば尚可 | |
⑥勤務時間 | (早番)7:00~16:00 (日勤)8:30~17:30 (遅番)11:00~20:00 内、休憩60分 (夜勤)16:00~10:00 内、休憩120分 夜勤可能で希望される方は夜勤も行っていただきます。(月3回程度) | |
⑦給与 | (基本給)165,200~223,400円 (諸手当) ・職務手当 10,000円 ・資格手当 8,000円 ・夜勤手当 5,000円/回 ・処遇改善手当 20,000円 その他の手当として、 ・通勤手当 距離に応じて支給(上限25,000円) ・家族手当(条件有)配偶者10,000円 子5,000円/人 ・住宅手当(条件有)10,000~30,000円 ・毎年5月に処遇改善加算の調整支給(一時金)有り | |
⑧賞与 | 年2回 計2.5月分 業績及び人事評価により変動あり | |
⑨休日 | (年間休日数)115日 31日の月は公休10日、それ以外の月は公休9日 | |
⑩特記事項 | ・制服/作業服なし グループホームにおけるケアマネ業務に従事するためには、新潟県や日本認知症グループホーム協会等が実施する「認知症介護実践者研修」を修了している必要があります。 ※新潟市主催で11月に開催が予定されています。 ※上記研修が未修了の場合は、費用法人負担で受講していただきます。研修期間は、講義と実習の組み合わせで約2か月です。 ※ケアマネ業務未経験の方は、入職後3か月は見習い期間とし、その期間中の給与(基本給・職務給・資格手当)は9割の支給となります。 *介護福祉士有資格者で介護経験10年以上の方には、特定処遇改善手当10,000円の支給有り *応募前職場見学随時受付中 |
小規模多機能型居宅介護事業所 かくれんぼ
定員:29名
勤務地:新潟市西蒲区西中723番地1
介護職員(正職員・一般)
①募集人数 | 1名 | |
---|---|---|
②仕事内容 | 『介護が必要になっても、できるかぎり住み慣れた自宅で暮らしたい』という思いに応えるために、「通い」「泊まり」「訪問」サービスを一体的に提供する施設での介護業務です。 ・食事、入浴、排せつ等の介助 ・レクリエーションの実施 ・食事作り ・送迎業務(主に軽自動車) ・利用者宅の訪問(身体的な介護や安否確認など) 業務は多岐に渡りますが、個々の職員の得意分野での持ち味発揮を推進しています。先輩が丁寧に指導し、十分な見習い期間を取りますので業務未経験の方も安心です。 | |
③学歴 | 高卒以上 | |
④必要な経験等 | 介護施設等での経験あれば尚可/不問 | |
⑤必要な免許・資格 | 介護職員初任者研修、ホームヘルパー2級、介護福祉士実務者研修 いずれか必須 普通自動車免許(AT限定可) 必須 | |
⑥勤務時間 | (早番)7:30~16:30 (日勤)8:30~17:30 (遅番)9:30~18:30 内、休憩60分 (夜勤)16:00~翌10:00 内、休憩120分 | |
⑦給与 | (基本給)136,500~163,000円 (諸手当) ・資格手当 3,000円~4,000円 ・夜勤手当 4,500円/回 ・処遇改善手当 20,000円 その他の手当として、 ・通勤手当 距離に応じて支給(上限25,000円) ・家族手当(条件有)配偶者10,000円 子5,000円/人 ・住宅手当(条件有)10,000~30,000円 ・毎年5月に処遇改善加算の調整支給(一時金)有り | |
⑧賞与 | 年2回 計2.5月分 業績及び人事評価により変動あり | |
⑨休日 | (年間休日数)115日 31日の月は公休10日、それ以外の月は公休9日 | |
⑩特記事項 | ・制服/作業服なし ※希望者はプレミアム休暇取得が可能(要事前打ち合わせ) ・リフレッシュプレミアム:毎月1回3日の連続休暇 ・メモリープレミアム:上記のうち年1回5日の連続休暇 *総支給額(夜勤5回含) 179,000~209,500円 *介護福祉士を目指す方の資格取得を応援します。以下の研修については、受講費用を法人が全額負担します。 対象資格:介護福祉士実務者研修 *応募前職場見学随時受付中 |
介護職員(正職員・介護福祉士)
①募集人数 | 1名 | |
---|---|---|
②仕事内容 | 『介護が必要になっても、できるかぎり住み慣れた自宅で暮らしたい』という思いに応えるために、「通い」「泊まり」「訪問」サービスを一体的に提供する施設での介護業務です。 ・食事、入浴、排せつ等の介助 ・レクリエーションの実施 ・食事作り ・送迎業務(主に軽自動車) ・利用者宅の訪問(身体的な介護や安否確認など) 業務は多岐に渡りますが、個々の職員の得意分野での持ち味発揮を推進しています。一人立ちまでは適切な業務習得の期間を設け、先輩職員がマンツーマンで丁寧に指導しますので安心です。 | |
③学歴 | 高卒以上 | |
④必要な経験等 | 不問 | |
⑤必要な免許・資格 | 介護福祉士 必須 普通自動車免許(AT限定可) 必須 | |
⑥勤務時間 | (早番)7:30~16:30 (日勤)8:30~17:30 (遅番)9:30~18:30 内、休憩60分 (夜勤)16:00~翌10:00 内、休憩120分 | |
⑦給与 | (基本給)143,400~164,200円 (諸手当) ・資格手当 11,000円 ・夜勤手当 4,500円/回 ・処遇改善手当 20,000円 その他の手当として、 ・通勤手当 距離に応じて支給(上限25,000円) ・家族手当(条件有)配偶者10,000円 子5,000円/人 ・住宅手当(条件有)10,000~30,000円 ・毎年5月に処遇改善加算の調整支給(一時金)有り | |
⑧賞与 | 年2回 計2.5月分 業績及び人事評価により変動あり | |
⑨休日 | (年間休日数)115日 31日の月は公休10日、それ以外の月は公休9日 | |
⑩特記事項 | ・制服/作業服なし ※希望者はプレミアム休暇取得が可能(要事前打ち合わせ) ・リフレッシュプレミアム:毎月1回3日の連続休暇 ・メモリープレミアム:上記のうち年1回5日の連続休暇 *総支給額(夜勤5回含) 196,900~217,700円 *介護福祉士の資格有りかつ介護経験10年以上の方には、さらに特定処遇改善手当10,000円の支給有り *応募前職場見学随時受付中 |
遊生会について
過去採用実績校
大学・短大 | 新潟医療福祉大学、新潟青陵大学、新潟国際情報大学、新潟県立大学 明治大学、中央大学、法政大学、専修大学、日本大学、淑徳大学 大谷大学、城西大学、皇学館大学 …など 新潟青陵大学短期大学部、新潟中央短期大学、新潟工業短期大学、 相模女子大学短期大学部、北陸学院大学短期大学部、武蔵野短期大学、 桜美林大学短期大学部 …など |
---|---|
専門学校 | 西蒲原郡医師会准看護学院、三条市医師会准看護学院、新潟市医師会准看護学校 新潟県厚生連佐渡総合病院准看護学院、新潟県立吉田病院付属看護専門学校 昭和大学付属看護専門学校、北里大学保健衛生専門学院、新潟調理師専門学校 新潟医療福祉カレッジ、日本福祉医療専門学校(現:日本こども福祉専門学校) 国際福祉医療カレッジ(現:国際こども・福祉カレッジ)、日本工学院専門学校 新潟ビジネス専門学校、上越情報ビジネス専門学校 …など |
高校 | 巻総合高校、巻高校、吉田高校、白根高校、西川竹園高校、新潟商業高校 新潟西高校、新潟工業高校、新潟南高校、加茂高校、新津高校、三条高校 三条商業高校、三条東高校、帝京長岡高校、新潟県立村上高校、新発田南高校 新潟青陵高校、日本文理高校、北越高校、東京学館新潟高校、加茂暁星高校 開志学園高校、西蒲高校特別支援学校 …など |
入職までの流れ
採用から入職まで | ・見学(希望者) 定期的に見学会を開催しております。まずはお気軽にお問合せください。 ▼ ・応募 応募希望の方は、 ①履歴書(写真貼付) ②職務経歴書 ③資格証明書(写し) ハローワークからの応募の場合は、 ④ハローワークからの「紹介状」を添えて当法人本部へ事前に郵送ください。 ▼ ・書類選考 応募書類到着後、5日以内に書類選考結果を通知いたします。 ▼ ・面接 面接の日程については応相談とさせていただきます。 ▼ ・内定 面接後、5日以内に採否の結果を郵送にて通知いたします。 採用の場合は内定通知書と確約書を送付いたしますので、 期限までに返信をお願いいたします。 また、不採用の場合はお預かりした履歴書等をお返しいたします。 ▼ ・入職前手続き 入職前に書類の受け渡しを行います。 日程については応相談とさせていただきます。 ▼ ・入職 入職日については応相談とさせていただきます。 |
---|
応募方法
応募希望の方は、
①履歴書(写真貼付) ②職務経歴書 ③資格証明書(写し)
ハローワークからの応募の場合は、
④ハローワークからの「紹介状」を添えて当法人本部へ事前に郵送ください。
応募書類到着後5日以内に書類選考結果を通知いたします。
- 書類送付先
- 〒953-0041 新潟市 西蒲区 巻甲2203番地1
社会福祉法人 遊生会 法人本部 - お問い合わせ
- TEL:0256-78-7181(受付時間 9:00~17:00 ※土・日・祝日を除く)
採用担当:押木・江畑メールでのお問い合わせはこちらから
その他の施設・事業所の求人情報については、下記までお問い合わせ下さい。
遊生会 法人本部
TEL:0256-78-7181
(受付時間 9:00~17:00 ※土・日・祝日を除く)
採用担当:押木・江畑
メールでのお問い合わせはこちらから