Service
居宅介護支援事業所
在宅生活をサポート
介護が必要になっても、ご自宅で自立した生活を送れるよう、介護支援専門員(ケアマネジャー)が、ニーズに沿った最適なサービスの提案やケアプランの作成、サービス事業所等との連絡調整を行います。
頼りになる存在のケアマネジャー
介護に伴う身体的・精神的な負担から費用の心配まで、在宅介護での困りごとやお悩みは人それぞれです。
どんなことでもお気軽に担当ケアマネジャーにご相談下さい。
「親切」「誠実」「迅速」をモットーに、幅広い専門知識と熟練した相談援助技術を持った、経験豊富なケアマネジャーが、課題の解決に向けて必ず力になります。
居宅介護支援事業所
介護について、お悩みがあるご本人様、ご家族様よりご相談頂き「介護保険認定の申請代行」「サービス計画の作成」「サービスご利用の紹介、連絡・調整」等、介護サービスをご利用するサポートをさせて頂きます。
費用は介護保険から支払われる為、自己負担費用は発生しません。
提供サービス内容

介護保険を利用する為のご相談
・介護保険で利用できるサービスの相談、紹介、連絡調整
・住宅改修(バリアフリー)のご相談

介護サービス内容の見直し等、サポート対応
・ご本人様の元へ定期的に訪問し、サービス実施状況の把握、内容の見直し
・ご本人様、ご家族様のご要望やお悩みの把握・対応
提供施設
ご利用までの流れ
STEP1

ご相談
STEP2

要介護認定の申請
STEP3

ご契約・介護サービスの利用相談
STEP4

ケアプランの作成
STEP5

サービス事業者との契約

STEP1
ご相談
まずは、介護に関する困りごとやお悩み等、なんでもご相談ください。
介護保険の申請からサービスの利用まで、ケアマネジャーが対応します。
事業所へご訪問いただくか、お電話もしくはお問い合わせフォームからご連絡ください。
電話番号 0256-77-8715(受付時間 平日:8:30~17:30)

STEP2
要介護認定の申請
『ぐんと』の居宅介護支援を利用するには、要介護認定を受けている必要があります。
行政機関への要介護認定の申請は、『ぐんと』が代行することもできます。

STEP3
ご契約・介護サービスの利用相談
ご契約後、ケアプランの作成に必要な情報収集のために、ご本人様の心身の状況や生活環境などをお伺いします。
サービス利用に関するご要望やご心配な点などがあれば、遠慮なくお伝えください。

STEP4
ケアプランの作成
担当ケアマネジャーが聞き取りで把握した情報をもとに、ニーズに沿った先進的なケアプランを作成します。

STEP5
サービス事業者との契約
サービスを提供する事業者と契約し、ケアプランに基づいたサービスの利用が開始となります。
利用開始までの連絡や調整は、『ぐんと』が行いますので、安心してお任せください。