サービス内容

特別養護老人ホーム

地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護

比較的重度(要介護3~5程度)の要介護者に対し、できるだけ居宅への復帰を念頭において、
入浴・排泄・食事などの介護を中心に自立的な生活を営めるように支援いたします。

完全個室

快適な暮らしには、他人を気にせず自由に自分だけの時間を過ごせる空間が必要です。
介護が必要になり、たとえ住む場所が変わっても、このことは変わりません。
当施設の居室は全て個室となっているので、自由とプライバシーはしっかりと
守られます。また、居室は自分の居場所として感じられる雰囲気作りがとても大切です。
是非、ご自宅で使い慣れた家具や調度品をお持ち込み下さい。

ユニットケア

生活の場がご自宅から施設へ移ったからといって、これまでの暮らしが断絶され、
日常生活が一変するようなことになってはいけません。安全を確保しながらもなるべく
制約を少なくし、自由度の高い暮らしの中で充足感を得ていただくために、当施設では
ユニットケアを採用しています。
共同生活の単位は、1グループを9~10名と少人数に設定しています。グループごとの
生活空間は"家〟に相当し、これをユニットと呼びます。
スタッフは一つのユニットへの固定配置で「なじみの関係」を築き、お一人おひとりの
お気持ちや心身の状態を詳細に把握し、個別性の高いケアを行います。このケアの
手法は、ユニットの構造も相まって個々のご利用者様に目が届きやすく、事故防止にも
役立っています。

サービス内容 / ケアプランにもとづき、日常生活上のお世話や機能訓練、健康管理を行ないます。

日常生活上のお世話・介護
  • 栄養バランス・健康・嗜好に配慮の行き届いた食事の提供
  • 個々の身体状況に合わせた快適で清潔な入浴
  • プライバシーと清潔保持に配慮した安全な排泄介助
機能回復訓練

機能訓練指導員によるリハビリテーション(生活リハビリ中心)

健康管理

看護師と主治医(嘱託医師)による健康管理、緊急時の対応(協力病院等への引継ぎ含む)

生活相談・助言

施設の生活相談員による、個々の状況に応じた適切な生活全般の相談・アドバイス

ショートステイ

〈介護予防〉短期入所生活介護

短期間・一時的、もしくは定期的に滞在していただき、介護や機能訓練を行うサービスです。 お仕事の都合、ご旅行、様々な会式へのご出席などにより、短期間(一時的もしくは定期的に)、
ご家族様によるお年寄りの介護が困難なときにご利用ください。
特別養護老人ホームの入所ご希望の方が、入所体験の場としてもご利用になれます。

完全個室
少人数制ユニット

プライバシーに配慮した完全個室少人数制ユニットのもと、家庭的で一人ひとりに目のゆき届いたサービスを提供しています。
遊生の森のショートステイは、空床型(空きベッドを利用したタイプ)です。

サービス内容

送迎

専用車にて、ご自宅まで送迎

日常生活上のお世話・介護
  • 栄養バランス・健康・嗜好に配慮の行き届いた食事の提供
  • 個々の身体状況に合わせた快適で清潔な入浴
  • プライバシーと清潔保持に配慮した安全な排泄介助
健康状態の確認・緊急時の対応・療養上の世話

看護師と配置医師(嘱託医)が連携して健康チェック、緊急時の対応(協力病院等への引継ぎ含む)

生活相談・助言

施設の生活相談員による個々の状況に応じた生活全般の相談・アドバイス

グループホーム

〈介護予防〉認知症対応型共同生活介護

完全個室

快適な暮らしには、他人を気にせず自由に自分だけの時間を過ごせる空間が必要です。
介護が必要になり、たとえ住む場所が変わっても、このことは変わりません。
当施設の居室は全て個室となっているので、自由とプライバシーはしっかりと
守られます。また、居室は自分の居場所として感じられる雰囲気作りがとても大切です。
是非、ご自宅で使い慣れた家具や調度品をお持ち込み下さい。

ユニットケア

生活の場がご自宅から施設へ移ったからといって、これまでの暮らしが断絶され、
日常生活が一変するようなことになってはいけません。安全を確保しながらもなるべく
制約を少なくし、自由度の高い暮らしの中で充足感を得ていただくために、当施設では
ユニットケアを採用しています。
共同生活の単位は、1グループを9~10名と少人数に設定しています。グループごとの
生活空間は"家〟に相当し、これをユニットと呼びます。
スタッフは一つのユニットへの固定配置で「なじみの関係」を築き、お一人おひとりの
お気持ちや心身の状態を詳細に把握し、個別性の高いケアを行います。このケアの
手法は、ユニットの構造も相まって個々のご利用者様に目が届きやすく、事故防止にも
役立っています。

サービス内容 / 日常生活をともに送りながら、365日24時間体制で認知症の方をケアいたします。

食事
  • ご利用者様とスタッフ共同での食材買い出し・調理
  • 盛りつけ、配膳、片付けなどもいっしょに
入浴・排泄・清掃

入浴・排泄などの介助、居室の清掃・洗濯などはご利用者様とスタッフが共同で

外出
  • 買い物や昼食、喫茶、野外活動、散歩などの外出
  • 地域の行事への参加、保育園児、小・中学生などとの交流、季節の行事
レクリエーションなど
  • ホームの畑や花壇で、野菜や花を栽培
  • おやつ作り、団らん、歌、体操、趣味(折り紙・書道・編み物・絵画など)
  • 誕生日会・お花見・夏祭り・敬老会・クリスマスなどのイベント

小規模多機能型居宅介護

使い勝手の良さが人気のサービス 心身の状況やご希望を踏まえ、「通い」を中心に、「泊まり」「訪問」を組み合わせて提供し、
在宅生活の継続をサポートするサービスです。
利用登録さえすれば、月定額で通い、泊まり、訪問の全てが、同じ一つの事業所で、必要な時に必要なだけ利用できます。ご家族様の急なご都合による宿泊サービス(泊まり)のご要望なども遠慮なくお申出ください。ここではなじみのスタッフが、ご利用者様お一人おひとりの生活とニーズに合わせて24時間365日の在宅生活を支えます。

登録定員: 29名
利用定員: [通い] 17名/日 [泊まり] 9名/日

サービス内容

  • 「通い」「泊まり」「訪問」を組み合わせることにより個々の状況に合わせて在宅生活を継続のための支援。
  • 栄養バランス、健康、嗜好に合わせた食事の提供
  • レクリエーションや外出
  • 調理・洗濯・掃除などの家事援助
  • 生活相談・助言や健康状態の確認などの日常生活上の世話や機能訓練
  • 介護職員と看護職員がチームワークで支援いたします

ご利用までの流れ

01

ご相談・ご見学

入所に関するご相談や施設のご見学は随時受け付けています。
直接施設までお越しいただくか、お電話もしくはお問い合わせフォームからご連絡ください。なお、ご来所される場合はスムーズな対応のため事前に施設へのご連絡をお願いいたします。

02

お申し込み

【特別養護老人ホーム・ショートステイ】
要介護3から5までの認定を受けたおおむね65歳以上の方がお申し込み可能です。
要介護2以下の方でも特例入所制度がありますのでご相談ください。
また、施設と同じ市区町村にお住まいの方(住民票がある方)でないとお申込みいただけません。
入所申込書( 遊生の森(PDF)遊生の里(PDF)遊生の園(PDF)遊生の町(PDF))に介護保険の被保険者証(写し)を添付してご提出下さい。(郵送可)
また、施設と同じ市区町村にお住まいの方(住民票がある方)でないとお申込みいただけません。

                

【高齢者グループホーム】
要支援2及び要介護1から5のいずれかの認定を受け、医師より認知症と診断された方がお申し込み可能です。要支援1の方や、要介護であっても認知症でない方はご利用いただけません。
また、施設と同じ市区町村にお住まいの方(住民票がある方)でないとお申込みいただけません。
入所申込書( 全グループホーム共通(PDF))に介護保険の被保険者証(写し)を添付してご提出下さい。(郵送可)

                

【小規模多機能型居宅介護施設】
「要支援」「要介護」ともに1以上の認定を受けた方がお申し込み可能です。
また、施設と同じ市区町村にお住まいの方(住民票がある方)でないとお申込みいただけません。
入所申込書( かくれんぼ(PDF))に介護保険の被保険者証(写し)を添付してご提出下さい。(郵送可)

03

事前面談

ご本人様の状況を確認するため、ご家族様や担当ケアマネジャー、病院ソーシャルワーカー等と日程調整の上、面談に伺います。

04

入所判定会議の開催

入所申込書類や事前面談での聞き取りをもとに、ご入所を希望される方の状況(心身の状況・家族等介護者の状況など)を勘案して入所の必要度を評価し、入所順位・受入れ体制についての検討を行います。
また、他の施設に入所が決まった場合や入所の取り消しにつきましてもご連絡をお願いいたします。

05

待機期間

入所の順番が回ってくるまでは入所待機となります。
待機期間中に要介護度や家族等介護者の状況に変更が生じた場合は、速やかにご連絡ください。また、他施設への入所などの理由による、入所申し込みの取り下げにつきましてもご連絡をお願いいたします。

06

入所決定のご案内

入所決定となった場合は、こちらからご連絡をいたします。入所日の調整や入所に必要な諸手続きを生活相談員がご説明いたします。

07

ご契約

生活相談員が「重要事項説明書」及び「契約書」の説明を行い、同意をいただきます。
また、担当の介護支援専門員(ケアマネジャー)が「暫定サービス計画」をもとにサービス内容についてご説明し、同意をいただきます。

08

入所開始

契約締結後、入所が可能となります。
入所当日は、ご家族様に直接施設までお連れいただくか、事前にご相談いただいている場合は施設で送迎いたします。なお、入所日当日に契約を締結することも可能です。